アプローチが簡単になるドリル
ゴルフスイング上達の秘訣 トップページ > アプローチが簡単になるドリル
■ はじめに
◆ アプローチの重要性
プロでもアマチュアでもパーオンしない限り、必ずしなくてはいけないのがアプローチです。
プロの世界では統計的に見て、アプローチが上手い選手がスコアが良く、賞金ランキングも上位に入っています。
ドライバーの飛距離ならタイガーウッズより飛ばせる選手は沢山います。
ゴルフスコアアップの秘訣はアプローチにあります。
アプローチの基本と練習のコツを紹介します。
基礎を押さえて楽しく、簡単に上達しましょう。
ゴルフが短期間で上達する秘訣をメールで無料配信中!(ゴルフ上達 ショートゲーム編)
個人情報の取り扱いについて
■ これから覚えよう ピッチエンドラン
◆ 何はともあれピッチエンドラン
ピッチ(あげて)&ラン(転がす)はアプローチの基本です。
実際のラウンドで一番使う場面が多いでしょう。
◆ 寄せやすい構え
ボールを投げるつもりで構える。
足を30度くらい開いたオープンスタンスが自然です。
ターゲットに対する視界が広くなるのも大きなメリット。
◆ ボールは右足の前
ボールを右足の前に置くことで自然にダウンブローに打てます。
これでダフリもトップもなくなります。

◆ 左腕とクラブを直線に
正確なインパクトの為に、左腕とクラブを直線にしてアドレスしましょう。
◆ 体重移動は不要
正確なインパクトの為に体重移動は不要です。
左足体重に構えてそのまま打ちましょう。
◆ リズムが良ければミスはでない
イチで手元を左に少しだします。
ニーでバックスィング
サンでインパクト
イチ、ニー、サン♪
■ アプローチ ちょっと 応用編
◆ ボールの位置を変えると
ピッチエンドランのとき、ボールを右に置くほど、ボールは低くでます。
左に置くとボールは高く飛びます。
◆ フェースを開くと
フェースを少しだけ開いてみましょう。
ボールが高く上がって、転がる距離が短くなります。
■ アプローチの練習
◆ 沢山練習しましょう
アプローチの練習は疲れませんし、練習するほど上達します。
◆ 目標を変えて
ラウンド時は同じ位置からアプローチをすることはありません。
1球打つたびに目標を変えて練習しましょう。
より実践的な練習になります。
■ 更に詳しいアプローチ上達の方法
アプローチを練習することは、ゴルフ上達の王道であり、近道です。
さらに詳しいアプローチ上達方法を
「速効!アプローチ上達術」にてご紹介しています。
■ アプローチ まとめ
◆ アプローチを大切にする
アプローチの練習は面白いです。
ボールをイメージどおりの高さ、スピン量、距離で打てると最高です。(#^.^#)
普段の練習の半分くらい、アプローチをして欲しいと思います。
さらに詳しい情報を
無料メールマガジン「1分間ゴルフ上達術」にてお贈りしています。今すぐ登録!